fc2ブログ

2018年06月

        

南知多に行ってきました!

category - 未分類
2018/ 06/ 26
                 

ただいまの気温28度です。暑いです。

昨日南知多に行ってきました


なんと5年ぶり!!

野間、内海までは所用の折時々立ち寄る

もののその先には・・・


久しぶりにお魚広場によった

YouTubeでお馴染みの「変なおじさん」に

お会いできた

動画についてのお話はできなかったけど


そのままぐるりと半島をまわってきました

いいドライブになりました



南から梅雨明け宣言が始まりました

いよいよ季節は夏です!!


            
スポンサーサイト



            
                                  
        

知多市新舞子住宅街のパン屋さんくるみ

category - 未分類
2018/ 06/ 23
                 

朝から雨模様ですね

土曜日ゆったり時間が過ぎています


知多市新舞子の隠れ家的パン屋さん

くるみさんに行ってきました

住宅街の中の可愛いお店で女主人が

一人でやってみえます


またワークショップも開催されます

興味のある方ネットでさがしてみてね



KIMG0174.jpg

                         
                                  
        

今夜は外食

category - 未分類
2018/ 06/ 20
                 

今夜は外食、出かけたついでに

お好み焼き屋さんに行ったらお休み

残念!!


で、回転寿司魚魚丸👈常滑店

地魚、旬の魚がいつも美味しい

本日のお薦め生とり貝、こちなど

こしおりえびの味噌汁、手足が長くて

オレンジ色した海老


大あさり焼もうまっ!!

サイドメニューも豊富にそろっています

ついつい食べすぎてしまいます

茶わん蒸しも美味しいです

こちらのマグロもおすすめだよ


ごちそうさまでした

                         
                                  
        

地震

category - 未分類
2018/ 06/ 18
                 

本日特に予定なし、雨降ってるし

うとうとしてたらすごい横揺れ

グラグラなかなかおさまらない

地震地震!!

隣のベッドには夫はいない

時計をみると8時少し前


あわてて起きて震源地を確認すると

なんと大阪!!

いよいよ東南海地震がくるのか!!


我が家は津波浸水地域

夜間、悪天候こんな時だったら最悪

どうやって逃げるべきか・・・

大阪のように水道管が破裂、道路陥没

浸水したら・・・火災が起きたら・・・

心配、不安事が募る


備えあれば憂いなしなんだけど・・・



                         
                                  
        

時間が足りませ~ん!?

category - 未分類
2018/ 06/ 11
                 

梅雨時でもあり、また台風の影響で

大雨になりそうです


また新しい週が始まりました

ばたばたしてるうちにあっという間の

一週間です、今週は木金土と爺婆の病院の

送迎と付き添い、自分の歯医者そしてPC教室

などなど忙しい(充実した)日々になりそうです


さて、今私がはまっているユーチューブの動画

少し前にたまたま見つけたのですが・・・

きまぐれクックかねこさんの動画です、簡単に言うと

お魚をおろしてお刺身や煮魚などに調理する動画

なのですがこのさばき方が手際よく綺麗そして彼の

指が白くて細くてなかなかいいねなのです

一番いいのはまな板が綺麗なことです、どんな一流の

お店、調理人であってもまな板にカビや黒ずみなどの

汚れは禁物です

あと動画に出てくるとらちゃんという猫ちゃんが

超かわいいです

そして彼、知多半島に在住で地元の話題も豊富です

詳しくは動画を見てね

もうひとりこちらは渥美拓馬さん、釣り、アウトドア

彼は名古屋在住のようです、こちらも可愛いワンちゃんが

登場します

おふたりはお友達のようです


最近はいろいろ楽しみが増えて時間が足りない位です

老後はテレビを見ることしか楽しみのない老人になりたく

ないので色々趣味もありますが世の中のいろんなことを

知ったり参加したりして痴ほう予防に役立つといいなと

思ってますが・・・





                         
                                  
        

雨の季節ですが

category - 未分類
2018/ 06/ 06
                 

今日は雨降りの一日、梅雨入りしました


雨降りだったけれど、野菜を求めに

JA産直こちらに行ってきました


ラタトゥイユの材料にぴったりの野菜が

いっぱい

ナス、パプリカ赤、黄色、トマト。カボチャ

インゲン豆等々新鮮

きゅうり、とうもろこしも

人参、牛蒡根菜も新物、大きなカボチャも

仏花、切り花も豊富に取り揃えています

お寿司、揚げ物、お弁当、和菓子

産直の季節の果物もありますよ

完熟梅がありゲットしました


地産地消、安心安全、自給率向上のため

旬の野菜に会いに出かけます

これから夏野菜がたくさん出回りますよ


                         
                                  
        

病院の待ち時間

category - 未分類
2018/ 06/ 04
                 

本日は病院の待ち時間のお話です


最近は予約と言う制度でなるべく

待ち時間なしで診察が受けられる

ようになりましたが



だいたいどこの病院も診察中の番号

が表示され次の番号が表示されている

そしてただ今の診察状況が予定通りとか

30分遅れとか文字で表示


自分の受付番号が表示されピンポーンとか

音声で呼び出して診察を受けていると思い

ますが


私自身もそうですがだいたいが親の診察の

付き添いが多いのですが

高齢者は目がみにくい、耳が遠いので呼び出されても

すぐに対応できない場合が多々、マイクで呼び出されたり

中から看護師さんが捜しにみえたり、これがロスにつながる

いつも順番が近づくと促しさっと移動できるよう準備してる


診察室の中でも先生に繰り返し質問させないように気を配る

余計な世間話をしたりしないようテキパキと診察を受ける

それぞれ家庭で個人で事情があるかもしれないけれど、誰か

付き添いさんいないの?ってくらい気の毒な方みかける


ちょっとずつでも、気を配る事によって待ち時間、先生やナースの

負担減につながるのであればみんながいいと思う



しばらく親の病院通いが続きそうなので気が重いけれど

スムーズに診察を受けるにはどうすべきか待ち時間に

観察しようかな!?