2018年05月
仕出し屋さん
ハーバリウム教室
いいね!いいね!
昨夜までの大風がやみいいお天気に
なりましたが数日前の暑さが嘘のように
ストーブをつけるくらい今朝は寒かったです
PCを新しいものに買い替えてWindows10
搭載、3月から好きなことを教えてもらえる
PC教室、個人宅に先生が来てくれるのに参加
して、今ExcelとWordを勉強中
家ではテキスト片手に大奮闘中です
ラジオ英会話にも挑戦します
カタカナ発音ですが
来週は友達が誘ってくれたのでハーバリウム教室
に行きます、こちらも講師宅です
ランチの約束もあるし・・・
なんだか充実してる
当たり前の日常
本日のランチ
夢破れて・・・
ここ数日寒暖の差が激しい、灯油が残ってたので
ストーブをつける
しまったこたつも復活
そしてエアコンも暖房
日中は暑いくらいなのに・・・ね!!
スーパーでは真っ赤に熟れたスイカやメロンに
サクランボが並び夏を思わせるというのに
冷やし中華、かき氷ののぼりも
さて、今日はドリームジャンボ、ミニの当選発表日
末尾一桁300円が当選
一番違いで3000円逃した、このところばら買い
当然前後賞はない
一等が当たったら欲しいものは多々ある
10枚3000円でワクワク感を楽しむ
まさに夢を買うか?
次のサマージャンボに期待を寄せて
便利さの裏側では
GW最終日、本日も浜辺ではBBQ客で大賑わい
お天気もいいしわいわいがやがや
今日の話題はプラスチックごみについて
深海1万メートルにプラスチックごみが堆積
南の無人島にプラスチックごみが流れ着き
もはや片付けようがないと・・・
それらのごみが風や波でこなごなになり
魚、鳥、ほ乳類、ウミガメが食べてしまうという
そしてそれらのエサとなるプランクトンまで影響を
及ぼしているという
世界の海では1億5000万トンのプラスチックごみが
漂流し毎年100万羽の鳥10万匹以上のほ乳類が
プラスチックごみを食べたり絡まって死亡しているという
イギリスでは使い捨てプラスチックの「全面禁止」
アメリカのブランドでは廃棄ペットポトルでシャツ素材の
原料に再利用する取り組みをしている
便利さの裏側で多くの犠牲を出していることを忘れては
ならない
今自分でできること、ゴミを持ち帰りリサイクルしよう
ポイ捨てするより家に持ち帰り通常のごみ出しに
今、浜辺でBBQしている人、帰った後はいつもごみが散乱
毎朝、砂浜を早朝掃除してるおばちゃんがいるもう何年も
彼女は酒屋のおかみさん 感謝
写真の花外来種オオキンケイギク
河川敷やのり面に過去に植えられ種がこぼれ拡散し
本来固有の植物を疎外し今では迷惑な植物となって
います
でもこの苗、元は花屋さんで購入したと思うのですが
大野祭り
祭りだ祭りだ ワッショイ!
愛知県常滑市大野町 大野祭りです
今夜は宵神楽、明日は本楽
太鼓や笛の音が風に乗って聞こえてきます
三輌の山車と巻藁船の競演が見どころです
詳しくはこちら↓
ぜひ、クリックして写真をみてね